blog

2010.06.11[Fri]

もろこし発進!!

野菜作りの先生、潮江のK先生の夏の代名詞

フルーツコーンの時期が来ました。天候不良に苦しめられ

つつも、今年も始まりました。先生もホッとした感じ。去年

のと比べるとやはり身の入りやつぶの張りなど先生は

ブツブツ言ってたけどウマイ!!店で今年もグイグイ

出して行こう!!

 

2010.06.09[Wed]

ついにデビュー!

ダブルハンドのFFを始めて、はじめてロッドを曲げてくれた

イダ君。自作のフライで釣ったのでルアーだと「イダか」と

成りがちだがフライで掛けた喜びはまた別物!!師匠Mは

ヒラスズキ、I兄貴はイダでデビューを飾ったのでサツキで

デビュー?を目論むも微笑んでくれたのはイダ君でした。

2010.06.03[Thu]

鮎の季節

破竹がまだあるというので早起きして越知へ。六月に入った

ので鮎の解禁!春野や八田堰付近は釣り人の姿はまばら。

稚鮎の入りが早かったせいかいい型は上流に溜まっている

感じ。越知の辺りは釣り人が多い。いいサイズのサツキマスを

五月中に何とかしたかったのに、、、。

2010.06.01[Tue]

夏野菜スタート!

おかしな気候ながらも野菜たちがグイグイ育ってきた。

初収穫はピーマン。茄子ももうすぐ始まりそう。

このまま順調に行けばいいけど、、、。周りの諸先輩方も

頭を抱えているみたい。一番忙しくて、一番楽しい時期

なのにイマイチのって来ないのは気候のせい?

2010.05.28[Fri]

いい天気

大雨の後、いい天気が続いて久しぶりに空の青がきれいに

感じる。やっぱり高知はスカッとした晴れがイイ!しかし

気温の寒暖が激しい。野菜たちの育ちが悪い。こればかりは

手のうちようが無い。今、育苗している苗を定植するタイミング

が読めない、、。去年からするとひと月近く遅らせているが?

住所