春の足音、、、。
「つくしが顔を出しました!!」とか「桜の蕾が膨らんできました!!!」とか少しずつ
近づいてくる春のリポートを届けるつもりが、店のバタバタと釣りにうつつを抜かしている
間に「春」がドカドカと一気に踏み込んできた!!気が付けば桜は満開!ココの毛は抜け始め
田植えの前から夜はカエルの大合唱!!挙句の果てに「あんぐらちゃん!モロコシ、発芽したぜ!」
とK先生!!そういえば畑のこぼれ種のカボチャも芽を出していた!!冬から春への準備はバッチリ
のつもりだったが、押してきた、、、。「夏」の準備、すぐにとりかから無くては、、、。
- コメント
- 0
臨時休業のお知らせ。
先日の日曜日、日産に勤めるS君に「どうしても!お願い!!」を断りきれず
営業したため本日、臨時休業とさせて頂きます、、、。台風みたいな天気なので
良かったといえば良かったのか、、?写真は以前紹介した工事現場のゆるキャラ
「ぺこり君」になんと相方が存在していた!!思わずパシャリ!!ニンニンしながら
写真を撮っていたら交通整理のオジサンが「何やっとんじゃ!コイツ?」的な視線を
浴びせて来たので慌てて立ち去った(笑)うーん、彼女は「ぺこり君」の彼女、
「ペコリーナ」と呼ぶ事にしよう!(ぺこり君、ペコリーナ共に勝手にそう名付けた
だけです!!正式名称は、、、。誰か知ってたら教えてください!!)
- コメント
- 0
あれから2年。
そういえば、去年は越智のミカン畑に居た。震災から2年。今年は河の瀬の「サニーマート」に
居た。店長さんがマイクを握り発生時刻の14:46分に黙禱を捧げようとアナウンスしていた。
丁度、領収書を書いてもらっている時だった。店長さんの号令で黙禱をした。「ご協力有難う御座いました」
の声で目を開けると、普通に買い物をする人やそのまま目を閉じている人。町のスーパーでこんな取組み
してるのかーと驚いた。そしてその店長さんがずっと頭を下げ続けているのを見た時、思わずウルッと
来てしまった!!そしてまた一つ歳を取った。お祝いのコメントをたくさん頂きました!!有難うございます!
そして写真は「utatane」の兄貴がくれた「明るい農村 全量黄金」!!開けるのが楽しみ!!
- コメント
- 0
遠い、、、一匹。
午後から体が空いたので町の「トマトサミット」か越智のミカン狩りか、、、。
迷ったあげく、ミカン狩りに!というのも作業をチャッチャと片づけたら少しの時間でも
渓流で釣りが出来るかも、、?!そんなノリで西に車を走らせる。越智のお母さんの分徳の
山でポン酢を仕込む八朔を取り、他の柑橘類の木を確認しつつ、そのまま桐見川に上がる。
長者川に上がるか迷ったが、先日師匠Mが「バンバン釣れた!!」なんて話だったのでパス。
桐見川で解禁、何年振りかな~。なんて思いながらいつもの入渓ポイントの「大桐公園」に
来ると様子がおかしい!!ダムがタプタプでいいポイントが水没している!!仕方なく上流に
移動するもナイスなポイントは日曜のせいか餌釣りさんが入ってボツ!!さらに上流に向かい
車を止めるスペースを見つけ、釣りを始めるも全く気配が無い!!素早く見切りを付けて下へ。
丁度、バックウォーターが「佐之国公園」の所だったのでエントリー。しかし空振り(泣)
カゲロウ、ユスリカ、ガガンボと虫はウジャウジャ出ていたがライズの「ラ」の字も無かった。
午前中は本流でシラメにおちょくられ、上流では「解禁ボウズ」、、。こんなに一匹が遠く感じる
シーズンインは久しぶり。トホホな気分で町に来ると昨日までのイベント用に鎮座していた龍馬さんが
お帰りの所だった。あー、こんな事なら町で過ごした方が良かったか、、、?次に期待。
- コメント
- 0
「高知トマトサミット」!!
先日の事だが、いつもお世話になっている「おかざき農園」の息子さんが
「高知トマトサミット」なるイベントのポスターを!!と持ってきてくれた!
が、しかしそこには良かったのか、悪かったのか?お仲間のK先生やKB先生が!!
「えっ!!」と驚く息子さん!!先生節がいきなり炸裂!ごちゃまぜの店の空気の中、
「ポスター、貼っといて下さいね!!」と次の依頼先に向かっていった、、、。
今日、予定していたアスパラの植え替えも終わった。とにかく次の休みに「サミット」。
覗きに行きたいなー。
- コメント
- 2
