格好の練習相手。
デジイチをもってウロウロしていると「カエル」はいい練習相手だと
気づいた。触らない限りあまり動かないので周りの物とマッチすれば
いい写真が撮れる!!写真はブルーベリーで休んでいたアマガエル。
もう少し実に色が着いた時、同じシチュエイションがあったら面白いかも。
蛍やアジサイ、いい被写体が目白押し。いい写真が撮れたらまた紹介します。
潮江旬菜K先生のもろこし、ついにドロップ!とにかく甘い!!糖度が高い
ので火を入れた使い方は頭を悩ませそう、、。店ではデザートでお出ししてます。
- コメント
- 0
ダブルで解禁!
6月、今日から鮎釣りの解禁!例年、ちょっとしたお祭りを見に行く感じで川を覗きに行くが今年は先日の台風での増水、しかも雨とあって人もまばら…解禁当日にいいポイントに入ってフライが振れる。良かったようなちょっと寂しいような…そしてこちらも本日解禁!「とさのうとvol.4」今回の主役はナス。前号に続いてレシピをご紹介しております!今回も情報盛りだくさんで、JA各施設で配布スタート!見かけたら是非手にとって見て下さいね!!
- コメント
- 0
もうすぐ解禁!フルーツコーン!
潮江旬菜K先生のところに注文の野菜を取りに行ったら今年のフルーツコーンのサンプリングをさせてくれた!家族以外では僕らが初との事…なんと光栄な(笑)そしてその中身は…一番大事なこの時期に台風、雨続きで身の入り、旨味の乗りはまだ若い感があるものの甘味はずば抜けている!あと2〜3日照りが続いたらいよいよ完熟、収穫との事!来週にはお店にも登場予定!楽しみだ。しかし先生のもろこしを分けてもらいはじめて4季目。甘味は今年が一番じゃないだろうか…
- コメント
- 0
あらしのあと
珍しい5月の台風!張り替えたばかりのハウス、定植した野菜達にも大した被害がなくて良かった!ある意味雨が続いてしばらく外出無しだったバニラ達が一番憂鬱だったかも?パトロールに出るも海はオオシケ、川はドチャ濁りで釣りに成らない。そこで意外なゆるキャラをご紹介!「サワ丸」君!!仁淀川の保全活動の看板やチラシ、テレビCMにも登場するゆるキャラサワ丸君!!以前、河川一斉清掃に参加した時、配られたサワ丸タオルは今では我が家の家宝もの(笑)せんとくんやひこにゃんに比べるとちょっとキャラが薄いか…これからもサワ丸君を広めて行きたい!!
- コメント
- 0
只今、修行中!!
県庁前のF写真館のFさんに習いながらデジイチの特訓中!
カメラのポテンシャルを知るためにとにかくすべて自分で
設定するマニュアルモードで撮れ!と言われ取りあえず花を
撮ってみる。ぼけ味を生かして撮りたいと思い、感度、絞り値
シャッタースピードと色々変えながら撮ってみた。いい感じに撮れた
つもりが取り込んで見てみるとピントが甘い、、、。撮りたい絵を
一瞬で計算してカメラの設定をしてシャッターチャンスを逃さない。
プロのカメラマンさんはホントに凄い!!今はとにかく勉強、勉強!
ちなみに写真の花は「キタムラサキ」というジャガイモの花。野菜の
花の中でも好きな花の一つ。外皮も中身も紫色のジャガイモ。
- コメント
- 0
