blog

2010.10.19[Tue]

めずらしい?

20101018153732.jpg

めずらしい?のか久しぶりというのか畑で畝を慣らしていたら「おケラ」を発見!東京にいた時はエラく珍しかったが、高知に来てからもあまり見た記憶が無い!このオケラ君以外にも2〜3匹見かけた!ちょっと童心に帰る(笑)

2010.10.19[Tue]

相変わらず。

以前にも書いたアマガエルの「デンカ」。相変わらず玄関の格子に帰ってきている。

例によって川のパトロールに行くと、ヤマカガシなどのヘビがたくさん車に

ひかれている。毎年寒くなってくると決まってこんな光景に出会う。ヘビ達が

安全に冬眠出来る所を探してうろうろしている内にこんな目に会うのだろう。

そしてデンカ。ここが居心地がいいのか冬眠の気配はまったく無い。でも

今回は少し変化が!!よく見るとバニラかココの毛がくっついている!!

夜な夜なヤギ小屋の方にでも遊びに行っているのだろうか?

2010.10.10[Sun]

5年間ありがとう!!

春野に移って10年余りになるがその約半分、5年間川原に浜にいつも

一緒に走り回ってくれたジムニー「ナニワ号」とお別れの日が来た。もう20年選手

という事もあって色んな所にガタが来た為、なくなく引退。あまり良い手入れもして

やれなかった。川渡りや土手登り、無茶な遊びにも付き合ってくれた。こいつの

おかげで釣りの幅が随分広がった。なかなか入れないポイントも開拓出来た。

ほんとにありがとう!お疲れ様でした!!

2010.10.03[Sun]

久々の、、、。

久々にまとまった雨が降った。しかし降りすぎ、、。一晩でこんなに?と

言う位の降水量。裏の畑の大根が冠水している。うちの畑もビタビタ、、。

種まきしたセルトレイを畝の上に上げておいたのが救いだった。これだけ

降ったから状態が気になり川へ。この感じなら明日あたりから秋のチャンス

シーズンに突入か?と思いきや波で河口が閉じて上流からの膨大な水が

抜けきれず巨大なダムの様相。これじゃ魚は入ってこないし、水も入れ替わらず

チャンスはお預け。もう鮎が下り始めているのにタイミングが合わない!!

写真はその巨大な河口堰(?)

2010.09.29[Wed]

お彼岸もあけて。

「暑さ寒さも彼岸まで」というがホントに朝晩は涼しくなってきた。

畑仕事やヤギたちの世話をするのに体が動く!!暑い中の作業が

いかにはかどらなくてしんどかったか、今年は特に身に染みた。せっかく

彼岸花がきれいに咲いているので写真を撮ろうと歩いていると、赤を

撮るつもりだったのに、白の彼岸花になんと赤とんぼ!!こいつは粋だと

パシャリ!!冬の野菜達の種もグイグイ発芽を始めた。また忙しくなる。

住所