平日はいい!!
勝賀瀬、柳瀬、黒瀬と打ちあがってきた片岡。6月に入ったらフライマンなど
到底入る余地は無い。5月の平日は実にいい!!一級ポイント独り占め!!これで
釣果が付いて来ていれば問題ないのだが、、、。イダしか釣れない。黒瀬で一回いい
反応があったのみ、、。ちなみに「店が休みなのをいい事に釣りばっかりしてるのか!」
言われます。そんな事無いですよ!!そんな事ばっかりしてたら社会復帰出来なくなるので
午後は店でことこと片づけしています!!(笑)
- コメント
- 0
5月のうちに、、、。
今の店舗は5月の末に大家さんに鍵を返すことに成っているのだが、
5月中に片づけて置きたい事が自分の中にある。本流でサツキマス、
もしくは尺オーバーのデカアメゴを釣っておきたい!!6月のアユ解禁の前に
どうしてもやっつけておきたい!!という訳で今日から午前中を使って本流チャレンジ!!
一日目は「柳瀬」。去年、おとりアユを追ってくるデカマスが居ると聞いて何度か足を
運んだが、結果は出ず、、。今日も結果は出ず(泣)ここの所のシーバス爆釣の勢いで
何とか手にしたい!!ちなみに昨日は雨の中、フライ記録歴代2位の75cmをキャッチ。
行ける時はとことん行くべし!!(午後から夜は店でことこと片しています!!)
- コメント
- 2
ラストダンスは私に、、、。
18日、現店舗での営業が終わった。一皿、一皿料理を仕上げていくごとに、
「ここで、この作業をするのはこれが最後なのか。」と心に宿る「寂しさ」に気付いた。
引っ越すと言ってもすぐ近く。営業のスタイルも変えるつもりは無いし、例によって
イベント染みた感じも好きでは無いので大きな告知もせず、ラストの日もいつもと変わらずに、が!
ラストのお客様は、oさん。なんと10年前、「あんぐら」第一号のお客様がラストの
お客様に!!「あんぐら」の音響、電気関係やネットの事、色んな所でお世話になっていた。
しかも女房の親戚と親しい間柄という事もあって、店をオープンする前からの「ご意見番」!
oさんはオープンしたての頃の街の「業界人」が集まって今とは違う賑やかさがあった時が、
面白かったと言っていたが、最後に「本当に、いい店でした、、。」と言ってくれた時、「ウルっ」
と来てしまった、、、。「紹介した誰もが喜んでくれるお店でした。」と締めくくってくれた。
帰りの車中、女房が「10年頑張った表彰をしてもらった気分だね!!」と言った。自分もそう思った、、、。
- コメント
- 4
水面が賑やかに。
つい、こないだまで魚を見つけるのが大変だった。稚アユの遡上が早かったから
今年はいい釣りが出来るかと思いきや、伸び悩み、、。早かっただけで今年は
少ないのか?なんて思っていたら、どうも見つけられていないだけでいる所には
居る様だ。その証拠に水面が急に賑やかに!!正直、デカいマスがライズしていると
思っていた。当然、そのラインに「虫パターン」を流し込む。引っ手繰る様なアタリ!!
マスならデカい!!と思いつつファイトしてると、背中が茶色い、、。ニゴイか?と
思ったらいきなりエラ洗い!!シーバスが「虫パターン」を食って来るとは!?
操って誘いは掛けていたが、自分のフライが「虫」ではなく「小魚」に見えたという
事か、、、。ファイト中もあちこちでライズっぽいボイルが起こっていたので直に
「小魚パターン」を流し込むと「ゴンっ!!」サイズアップに成功!!三匹目を掛けるも
バラしてしまい、静かになったので終了、、。どクリアーの真昼間にこんないい釣りが
出来るとは、、。毎日行ってればいい事有る!?
- コメント
- 0
そっちはどうだい?バニラ!!
5月12日。バニラが天国の草原に旅立って一年が経った。もう一年、、。ていう
思いもあれば、あの日からまだ一年しか経ってないのか、、。という思いと交差して
複雑な心境、、、。一周忌の日になったら、バニラの古い写真を見てみようと思っていた。
パソコンのデータに残っている画像の中で一番、ヤングな時の可愛い写真がこれです!!
残念ながらバニラが家に来た日の写真はネガでしか残って無くて、、。振り返ってみると
バニラが教えてくれた事、沢山あったなー。じゃなければ、今ココの事も充分に育てて
あげられなかったかも、、、。そう考えると、自分の「厄年」に旅立ったバニラ。
何かを背負っていった気がする。その思いに応えなくては、、。残り一週間!!
- コメント
- 0
