トウモロコシの副産物、、、。
ここの所の雨の多さで畑仕事は全くはかどらない、、、。せっかく作った苗も
「早く畑に移しておくれよ!!」とばかりにセルトレイの中で肥切れの様に葉っぱを
黄色くさせて来たので液肥で対応。しかし天気予報と店の予約状況を見ても今日しかない!!
と思いお休みを頂いて「ハウスの中を先に仕上げる」作戦を敢行!以前紹介したまるでダメだった
トウモロコシ。一応作付を始めたおかげで水分はハウスの中に入って行った。おかしいのは去年まで
まるで伸びずに、「もう切っちゃおうか?」と女房と話していたブドウがグイグイ伸びて、なんと
実をつけ食べたら意外と美味しい!!K先生と中土佐のKB先生が来てくれた時にその話をしたら
「モロコシがダメだった原因の一つはブドウかも?」の言葉。ブドウは四方15m位に浅い根を張り
グイグイ水を吸い取ってしまうらしい。モロコシの為にあげた水をブドウが吸い上げてくれていたとは、、。
伸びたブドウのツルをある程度かたずけ、一応植えて置きたいものはハウスに作付出来た。そして最後に
ついていた「おこぼれブドウ」はココにプレゼント!!
- コメント
- 0
ルンルン先生のお土産!
9月1日、日産スタジアム、、、。非常に迷った。迷った末に諦めた、、、。
というのは永ちゃんの40周年ライブ!!行くか行くまいかギリギリまで迷っていた。
野外という事も有ってゲリラ豪雨などが多い都心部。翌日にに順延されてもココを一人置いて
2日は家を空けれないし、何より土曜日で予約もあるだろうし、、、。どうせ行くなら現在、
東京現代美術館でやってる特撮展も見たいし、、。などなど妄想してるうちに予約が入って
あっさり断念!そんな8月末、「あんぐら」のある小道に面した「天神橋通り商店街」で
美容室を営む「ルンルン先生」。~ちなみに名付け親はウタタネの兄貴~に遭遇。先生大の
永ちゃんファン!!行くんだろうな~と思いながらも、「日産スタジアムの行くんすか?」と
尋ねると「イクイク!!」と満面の笑みでダブルピース!!かなりルンルンのご様子!!そして
後日、ご丁寧にお土産の「会場限定キーホルダー」と羨ましすぎる土産話を持って店に来てくれた。
恥ずかしながら30位の時に、「世の先輩方は永ちゃん、永ちゃんっていうけどどんな世界観なのだろう?」
と、興味本位に聞き始めはまってしまったにわかファンの自分に比べると、やはりルンルン先生達ベテランの
気合の入れ具合には到底、太刀打ちできない、、、。あ~行きたかったな~!!
- コメント
- 2
せぷてんばぁ、、、。
九月に入った。とはいえ昨日の2日までが夏休みで今日からが新学期見たいなので
この3日が季節の切り替わりみたいな感じがする。それもその筈!昨日まで賑わっていた
河原はスキスキ、、、。おまけにこの忘れ去られたラジカセ、、、。(カセットは無さそうなので
正式にはラジカセとは言わないと思うが、、、。)この感じが9月に入った途端のどことない
寂しさを物語っている!アース、竹内まりあ、一風堂、児島みちるなどなど9月の名曲は沢山あれど
自分的にはクレイジーケンバンドの「せぷてんばぁ」。きっとこのラジカセのスピーカーからは
流れた事はないんだろうなぁ、、。この持ち主さんはいい思いをしてテンション上がって忘れたのか、
寂しい思いで置いて行ったのか、、。夏は色々ありますから、、、。
- コメント
- 0
待ってましたの新米ライフ!!
先日、田んぼのお世話をお願いしているiさんが稲刈りを始めた!!
おお!今年も新米がやって来る!!お店で使うお米の在庫も無くなりかけていたので
「早めに欲しい!!」と告げるとあっという間に持ってきてくれた!!早速、精米して
今日から新米ライフ!!少し値段が落ち着いてきたサンマ、炊き立ての新米、たっぷりの
大根おろしに仏手柑をギュっと、、、!!楽しみだなー!!
- コメント
- 2
暑さのピークも、、。
お盆も過ぎて夕方は大分涼しい風が吹いてくれる様になった。暑さのピークもここまで
位にしてくれるといいのだが、、、。今日も夕方、釣りに出たくて畑仕事をパンパン
かたずけお目当てのポイントに出発!夕まず目のワンチャンスを狙うべく川に降りると
アユ釣り師さんがまだ多数残っているが、もう引き揚げムード。聞けば「専用区」は
17:00までらしく皆さん早めの引き上げ。空いているポイントを打っていたら
気が付けば自分一人になって居た。結果は、、、。とりあえず写真でも撮らなくては
と思い、カメラを手にした。夕刻なのでこんな機会は無いぞとばかりにバルブ撮影にトライ!!
いい感じに収まったつもり、、、。収まらなかったのは魚だけ(泣)つづく、、、。
- コメント
- 4
