blog

2015.09.10[Thu]

絶対に無いと思っていたら、、。

現在の店舗に移って二年。こんな事は一瞬の出来事でもう二度と

無いと思っていたら、そうでも無さそう。と言うのも店の北裏の

ビル(前は、くいしんぼ如月。その後はバイク王)さんが入って

いたビルが、取り壊しになった!!コインパーキングに成るらしい。

建物がある間、と言うより入ってからずっと、調理場は電気の

明るさ便りだったのが、ビルが無くなってから陽が入るようになって

明るくなった!!しかし、ほんの束の間で新しく塀が出来たり、

料金表示の看板などで、再び暗黒が襲ってくると思っていたら

なんと、そのまま!!窓を開けたら「電車通り」が見えるまま!!

嬉しい反面、この工事のおかげでトイレのトラブルが起きたり

散々だったけど、家主さんが見てくれたので良しとするか!!

~けど、最近ありがちのブレーキ、アクセルの踏み間違いなんかで

裏から車が突っ込んでくる!!というリスクは増えた~(汗)

2015.08.30[Sun]

思わず二度見!

今年は特に多い気がする、、。河原での車のトラブルに

遭遇する機会。土佐弁で「にえる」。車が砂や砂利にタイヤを取られ

脱出出来なくなる状態の事!今年に入って3~4回、お手伝いしたの

では無いだろうか?あれは、まあまあ水が出た次の日だったと思う。

「水が出たら魚も上に行く」を基本と考えているので八天大橋下に

狙いを定め釣行!と、一台の黒いH社の車が「にえる」の状態。すると

「引っ張って貰えませんか?」と声を掛けられたが、ロープも無いし、、。

症状は軽い。押せば何とかなりそうな気配。聞けば「去年はスイスイ来れた

から大丈夫と、、、。」確かに大丈夫な時も有るんです!しかし増水後の

ウキウキの砂。押して動けば、コース取りを間違えなければ出れる!!

そう思いドライバーさんに指示をして「動いたら一気に走り抜けて!」と

告げるも、やはり2リッタークラスの車では砂に取られてしまう。現場は

自分、ドライバーさん、奥様と子供ちゃん、おばあちゃま。メンズは二人。

マンパワーがあと少しあったらと思っていたら、高岡側から見ていたという

「おんちゃん」が助太刀に!アルミのブリッジまで持っていたので、少し

掘って下がってぶりブリッジに乗れば行ける!と思ったら中々乗らず、

ジャッキで上げてブリッジを噛ませ、下がって、、。色々試すもタイヤが

あと少しの所でブリッジに噛まない!!そうこうしてると、お孫さんを遊び

に連れて来た大型四駆の「おんちゃん」が「引っ張っちゃおか?」と来て

くれて、パワーの違いを見せつけるかの如くあっと言う間に引っ張り出した!

もともと奥様が高知。ドライバーの旦那さんが京都。奥様の実家に帰省の時は

こうして河原に遊びに来るという。無事に抜け出せたので帰ろうとしていると

「お礼をしたいので、お名前と住所を教えて下さい!!」と言われた。無論

そんなお礼なんて話しでは無い。ブリッジのおんちゃんも「いらん!いらん!」

と、さっさと走り去った!自分も「これに懲りずにまた、高知の川に遊びに来て

下さいね!」と告げてその場を後にした。そしてある日の「高知新聞」の朝刊

「声ひろば」のコーナーを何気なく見ていた。するとその時の状況とお礼の言葉

を奥様が寄稿していた!タイトルが「高知のヒーローたち」だなんて、、。

ちょっと恥ずかしいような、嬉しいような!思わず「ん!んっ!」と二度見して

しまったお話でした!!

 

2015.08.17[Mon]

お米の為に、、。今季のまとめ!

痛い!全身が痛い!!なんだかんだで15日の内に出来た

稲刈り。終って見れば25枚植えて、玄米30キロの袋、

約24袋!!二番米もほとんど出ないいい状態の時に刈れた!

用意していたコンバイン用の袋が足りなくなり、今回最初から

最後まですべての面で見守ってくれていたご近所のⅠさんが

足りない袋を貸してくれた時、「こりゃー、出来過ぎじゃ!」と

言ったのを聞いてほっとした。しかし何が良くて収獲量が多かった

のかを、検証しなくては、、。朝から始めて、一反ちょっとを全て

刈り、籾の入った袋をⅠさんちの乾燥機に持ち込み、今年はもう

出番の無いコンバインのメンテナンスを終える頃にはもう、薄暗く

なっていた。前日、講習に行ったKおじさんの見立てでは2~3時間

なんて言われたから、ちょっとかかり過ぎ?まあデビュー戦だし(汗)

コンバインを運転する時、見易さもあるが何よりお尻が暑くなる!!

よって、立って操縦するのだが意外とバランスを取るために普段

使わない筋肉を使う。これは船でジギングに行って一日中、ルアーを

しゃくり続けた筋肉疲労に似ている。そして重たくなった籾袋を

コンバインから軽トラ、そして乾燥機。乾燥、籾摺りをへて出来上がった

玄米を軽トラ、そして玄米貯蔵庫へと、、、。こんなに30キロもある

物を連続して運ぶ機会はあまりない。よって色んな筋肉が時折ピクピク

する!しかし嬉しい悲鳴かな(笑)来年の作戦はちょっとしてから考える

として、一番お世話になったⅠさん、田植えに参加してくれた皆様、あと

色々指導してくれた皆様、ありがとうございました!!という訳で今夜から

新米ライフ!!食リポはまた次回!!

~田植えメンバーに配当も配れる!!あー良かった!!~

 

2015.08.14[Fri]

お米の為に、、その、、いくつだっけ?

8月14日から17日まで「あんぐら」はお休みとさせて頂きます。

と言うのも、市場がお休みなので鮮魚などの入手が困難になります。

お盆で高知に来られる県外の方に、「高知の美味しい魚を!」と

要望される事が多いのですがムズカシイんです!それと、なにより

稲刈りを16日に設定して居たものの、どうやら雲行きは15日に

終らせた方が良さそう、、。そんなスケジュールでお休みです、、。

(休まる暇は無さそうですが、、。)稲刈り前日の今日は、南国の

K叔父さんが稲刈りをするというので講習を受けに行き、初めて

コンバインを操り稲刈りを練習!!そして明日に備えコンバインに

付ける袋、籾すりと乾燥は自宅のすぐ裏のⅠさんにお願いしてある

ので、出来上がりの玄米を入れる袋、女房が「隅っこを刈るのにいる

から、、。」と、おニューの鎌、水取り口の付近がどうしてもヌカヌカ

なので、万が一コンバインがハマった時出せる様にけん引用のロープ

など、走り回る一日で終わってしまった。しかし明日の本番に向けて

今日は程々にしておいて良かったのかも、、、。後で解ったのだが、

コンバイン用の袋、「ヤンマー」の営業所で購入したのだが、一枚

約500円。のちに行ったホームセンターではノンブランドの物が

一枚約100円。損したのか、得したのかの答え合わせは後々に

なるとしてもこの袋のデザインがいいじゃない!!これもY&Mグッズ

と割り切れば安い物か、、、(汗)

2015.08.03[Mon]

ちょうど一回り。

8月2日の日曜日か~!!いつもよりは畑でのスケジュールも

無い休み。夕方、涼しくなってから外に出たらいいか、、。

なんて過ごしていたら、ふと思い出した。「今日で12周年か」!

今にして思えば本当に偶然だった。高知に来て4年たったころ、、。

そろそろ自分でお店を持ちたい!けど先立つものも無い、、。色々

不動産屋さんも回ったし、空き店舗の物件を何件も見せて貰った。

そんな時、確か「フライボックス」のSさんだったと思う。

「射抜きでそのままお金をあんまりかけずに済むお店を探すなら、

酒屋さんに声を掛けて置いたら?変な話、もうすぐやめる!なんて

お店の情報も入って来るよ。」とのアドバイス。そして「かめや」の

Tさんにもお願して置いたら、割とすぐ情報が飛び込んで来た。そう

「宵町横丁」の旧店舗。前オーナーのKさんがそろそろお店をやめる。

引き継ぐ形でやってくれる、それも若い奴に譲りたい!!って話だった!

凄い嬉しかったし、有難い話。しかしあのマニアックな横丁に地元でも

ない自分なんかが入って行って大丈夫か?なんて不安も正直あったなー。

そして「定休日」に決めていた日曜日になぜオープンになったのか?

確か7月の終わりにはオープン出来る予定だった。それを東京時代、

一番お世話になった二子玉川の「龍園」の社長に報告すると、

「そういった大事な日は絶対に「大安」じゃないとダメだ!!」と

コンコンと言われ、直近の「大安」が8月2日の日曜日だった訳、、、。

最初は2階の宴会の予約なんて全然無かった!カウンターに知り合い、

同業の先輩たちが来てくれる、普通に「飲み屋」のスタイル。しかし

春野からの通いで「ま、飲めよ!」で、毎日飲むわけにもいかず、

何より、年と共に店で飲んだら仕事が雑になるし後片づけがしんどい!

そこそこ軌道に乗って来たか?なんて頃には2階で宴会、下も入って

忙しい日々。その頃気づいたらお客さんはほとんどが女性になっていた。

野菜を自分たちで作って、ヘルシーな料理、、。って所がポイントだった

のかな?しかし少し忙しくなり、野菜作りも張り切り過ぎて体調を崩し

長期の休みを余儀なく、、。なんて事もあり、今の店舗に移ってからは特に

事前に予約を頂いての営業のスタイルを取るようになった。当日急に飲み会

になった!と電話をくれる方や、急に思い出して「あんぐら」行こう!と

覗いてくれる方、等々。対応できなくて申し訳ない事が多々あります、、。

たくさんあるお店の中から「あんぐらさんにして良かった!」と思って

頂けるお店にこれからもして行きたいと思っています。オープンの頃から

来た頂いている方、そうでない方ももちろん、これからもよろしくお願いします!

~ちなみに写真は、旧店舗の2階にあったランプシェード。今は自宅の

和室でユラユラ、、、。覚えてます?~

住所