「歴史に幕」

この連休前の週末で閉店すると聞いて、顔を出して来た。老舗のバー「YORK」。高知に来てすぐの頃や、店を始めた頃は度々寄っていたが近頃は店が終わった後、「電車通り」を渡る事もすっかり無くなり、カウンターに座ったのは何年ぶりだっただろう…自分で立ち上げた店と違いその看板を継いで来たS君。色んなプレッシャーもあったと思う。沢山の先輩方が立って来たカウンターだが、長い「York」の歴史の中でS君が最長だったそう。とにかく、お疲れ様でした。
- コメント
- 2
よくある事、、。
また、台風が接近している。今、書いている最中も屋根を打つ雨音が凄い!!
ちょっと前までは台風で作物がダメに成ったりするとへこんだものだが(特に女房)
やっと、「致し方ない。次、行ってみよう~!!」的な気持ちに持っていく術を
身につけた。しかしながら困ってしまうのがお店のお客様。(悪口じゃ無いですよ!)
よくある事ながら、予約を事前に受けていながらも「魚でお願い!!」なんて時に
この荒れ具合で魚は、、、。なんて気候が訪れたりすることがシバシバ、、、。明日も
そんな事態。後はmQのH君に託すのみ!!物さえあれば、、、。
- コメント
- 0
ファンキーな「Y さん」。
夏にやまひろ君主催の集まりで知り合えた「Yさん」が来てくれた!「いつもブログチェックしてるよ!」と言っていたのでシャレで「怖そうな人」と以前書いた。Yさん、入って来るなり「どうも、怖い人です!」と言って入って来た!ファンキーだなぁ〜!会も終わりの頃、一人降りて来て色んな話しをしている最中、女房が「Yさんて、永ちゃんぽい!」と指摘!すると「俺、矢沢大好き!」と意気投合!ファンキーだなぁ〜!最後は「四万十にアカメ釣りに来いや!」と声をかけてくれた!シブイなぁ〜!輪をかけてシブかったのが、おそらく同席していたFHのU君が持っていたであろうレトロなマッチ!昔の喫茶店みたい!今でも配布しているのだろうか?開高健の本の中でも引用されていた古文が印刷されている!シブイなぁ〜!
- コメント
- 0
お休みを頂いて、、、。
九月も終わり。2013年最後のクール。やりたいことが満載だったので
思い切って連休を頂きました。日曜日は芋掘り。そしてラストチャンスに
柳瀬まで釣りあがるも結局、今年はアブラビレを釣っていないんじゃないだろうか?
そして今日は淡々と仕込み。昼間、時間を見つけてアユ釣り最終日の川を眺めつつ
フライを流すも、、流れただけ(泣)しかしこれからが楽しめるシーズン!釣りも
写真も一番楽しみがあるシーズンなのでいい結果を出したい!!ちなみにココも
いいシーズン。おこぼれながら掘りたてのお芋をカリカリ食べまくり!!
- コメント
- 0
究極の「一番搾り」!!
この連休はお休みを頂いて、畑をメインに出来てなかったことを集中的に
こなしていくお休み(休んで無い!!)を頂きました。そんな中、週明け
「ツガニ汁」のリクエストがあったので女房の母に連絡を入れ近況を確認して
貰う。するとなんと!今日、今年最初の仕込みを行うと言うではないか!!
しかも昼ごろ来たら「出来立て飲ませちゃお」と嬉しい報告!越智町のiさんの
お宅に行くと先ほどまでの激戦が伺える!巨大なオケ、石うす、バットの様な
スリコギ、何台ものミキサー。そして「まあ、飲んでみなさい!」と出された
今年最初の「ツガニ汁」!美味い!!ダシの味はもちろん、フワフワ浮いている
内子の成分も具となってまさに「全カニ」!!体に染み渡るとはこの事!殻の
ジャリジャリ感など一切ない、完璧の「一番搾り」を頂きました!!
- コメント
- 2
