残念な事、、、。
残念な事、その①!ハウスの中の出来事、、、。定植ブリンカーや先生に教えて貰った「ダンゴ虫
誘導作戦」が功を奏してハウス内のカボチャがグイグイ育ってきた!!しかし、店で「コリンキー」を
割って種を取り出しセルトレイに居れたはずなのに、一本「バターナッツ」!!おかしい、、。絶対
コリンキーしか出ないはずなのだが、、。残念。(まあ育ってくれたら好いのだけれど!)
残念な事、その②!釣りの帰りの出来事、、、。車を走らせていると、正体不明の小型の猛禽類と
トンビが三羽、空中戦を展開している!!車を止め、カメラをセット!!しかし「電池がありません」の
表示!!替えも無い!!せっかくのチャンスを逃してしまう懐の甘さ、、、。残念、、、。
残念な事、その③!翌日充電満タンのカメラを持ってダメ元で「空中戦」が再び行われている事を願い
同じルートで帰路に着く。そんなうまい話はある訳ない、、。しかしなんと目の前をキジが横切った!!
これはいい記事になるぞ!(スンマセン)とカメラを持って後を追う。草むらでジッとうずくまるキジを
発見!!こんなに近くで初めて見る美しさ!!相手が草の中故、カメラの設定を変えていたら「バサバサ」!
なんと飛んでしまった!!なりふり構わずシャッターを切ってキジが写っていたのがこの一枚、、。
頭の赤、首筋のグリーンから青に変わるグラデーション、、。綺麗だったなー。撮りたかったなー。残念。
- コメント
- 2
穴の中からこんにちは。
今日は芋掘りをしてなおかつ余裕があったら次に植えたい玉ねぎのスペースを確保するため
乗トラを乗り回そうと張り切っていたがあいにくの雨、、、。しかし午後から晴れて来た。
ハウスの中の細かい事や女房が買ってきた渋皮が簡単に剥ける栗「ぽろたん」の植え替え等
軽い作業を済ませココの散歩をしていると、ブロッコリーの根元からこっちを見ている奴が、、。
覗きこんだらシュッと引っ込む!カメラを取りに行き、再び顔を出して来た所をパシャリ!!
撮ってモニターを見た時は「このダルマガエル君、あんまり可愛くないな~!」と思ったが
パソコンで開けて見てみると意外と味のある表情!!そんな休日でした!!
- コメント
- 0
西からの知らせ!
今週は「高知っぽい物を!!」という予約が多いので女房の母方の里、越知の町に休みを
利用して「ツガニ汁」を求め行く事に!!ちょいちょいお願いしているツガニ汁を作るお宅が
なんと今日、早朝から仕込んで昼前に出来上がり、出来立てをわけて貰える!!との知らせに
テンションマックス!!!!ひょっとしたら仕込み風景でも撮れるかとカメラを持って行ったが
洗い終わった巨大な石うすとバット位あるスリコギが終焉ムードを漂わせていたが、「出来立てを
食べてみんかよ!!」と、仕込んだばかりのツガニ汁をご馳走してくれた!普通にツガニ汁を越知で
何回か購入してけど出来立てはこんなに美味くて滑らかなのかと言葉を失ってしまった!!そして
帰り際に佐川に入った辺りで手刈りした稲を家族総出で脱穀している光景を見つけた!!春野では
八月の終わりには稲刈りは大体終わっている。標高差もあるが二か月位の差になる。土地柄の違いを
あらためて感じる。買い物に寄った量販店の駐車場から入りそうだったので望遠マックスでパシャリ!
なんかいい風景!!
- コメント
- 4
兄貴からのプレゼント!!
先日、utataneのM兄貴が「遅くなったけど、、、。」と周年のお祝いを持って遊びに来てくれた。
焼酎バーを営んでいる焼酎番長らしいナイスな一本を届けてくれた!!その名も「農家の嫁」!!
ラベルの可愛さにまずやられてしまい、「せっかくだから試してみてよ!」とのM兄貴の言葉に
甘えて帰りの運転は「農家の嫁」???女房殿に任せて一杯頂く、、。焼き芋焼酎という事で
独特の甘み!!芋の香りは強いのに飲みやすく、さっぱりした焼酎だった!!「明るい農村」の
姉妹品との事。ニクいネーミングに酒蔵さんの粋を感じるなぁ~。それにしてもこんなに近くに
居るのに中々顔を出せずに申し訳無いと思いつつも兄貴、ホントに有難うございました!!また
近い内、「巨匠」の行方の妄想話で暴走でもしましょう!!
- コメント
- 0
いよいよ収獲!!
「新芋始まる、、、。」某お菓子メーカーのコピーのようだが、お芋の収獲を始めました!!
地元春野のJAや各スーパーの入り口付近にある産直コーナーなどでサツマイモを見かける様に
なり、「掘ってみよっか?」と女房が言うので「いくらなんでも早いんじゃ無い?」と答えると
「今年は割と早めに植えたからあるっしょ!」の一声で掘ってみるともうすでにナイスサイズに
成っていた!!しかしここで???が。春に芋のツルを買いに行った際、「紅あずま」と「紫いも」の
ツルを注文した所、「紫が遅れていて随分先になる。しかし紅ハヤトという外皮は白、中は紫の
ツルならすぐにある!!」と言われ珍しい物好きの自分たちは飛びついた!渡される際、お店の人が
「95%紅ハヤト」しかし100%とは言えないと出荷先が言うのでお値引しますね!!と言ってくれて
こっちにしたらWでラッキー!!のはずだった、、、。楽しみにしていた「紅ハヤト」ゾーン。
掘ってみたら毎年作っているのと変わらない「紫芋」だった、、、。いいのか、悪いのか、、、。
- コメント
- 0
